ドクターMの「美と健康のかかりつけ医」ブログ

2025.04.21

堺市のRISA CLINICでポテンツァのセミナーに参加してきました。

お久しぶりのブログです。

寒い寒い4月初旬から、一挙に初夏のような気候になり、「おい、おい、今年も春は短すぎるって!」と思わず心の中で叫んでしまう今日この頃ですが、皆様はいかがお過ごしでしょうか?

本日4月20日も、日中は25度近く気温が上がって、湿度は低いものの何となく汗ばむ気候でしたが、少し雲りがかった空が、外を歩くにはむしろちょうど良かったですね。

午前中は、愛犬を幼稚園に送ったのちに、自宅で思わずうとうと昼寝をしておりましたが、以前から予定されていたRISA CLINICでのセミナー参加の時間がせまってきたので、慌てて起床し、自宅の泉佐野から堺まで車を走らせました。

クリニックの写真を撮り忘れましたので、これはGOOGLEビジネスの写真から頂きました。

ビルの1階から4階まで全部クリニック関連なのは驚きです。

RISA CLINICは、院長の岡田理沙先生が、堺東駅の近くに13年前に開業されたそうで、今では多くのスタッフを抱える堺市では有名な美容皮膚科クリニックです。

平成14年に医学部を卒業されているので、平成7年卒の私とはおよそ7歳~9歳違いですが、非常に肌がおきれいで、フェイスラインもシャープです。初対面の方でも、まじまじとお顔を拝見してしまうのは、私の職業柄でございます。

さて、本日のお題は何だったかというと、

今、話題のニードルRF機器「ポテンツァ」のセミナーでした。

従来、機器セミナーというと、どこかの偉い先生が壇上で1時間ぐらいワンウェイでレクチャーしたのち、質疑応答が数回行われて、終了というのが通例でしたが、今回はポテンツァの販売元であるジェイシス社の企画で、演者の先生と4~5人の聴講者との間でフリーディスカッション的な時間を設けてくださいました。

一つの机を囲んで、突っ込んだ内容の話ができてよかったです。

RISA CLINIC様に通う患者層は、ちょうど私たちのクリニックと同じで、40~50代の方が最もボリュームが多いようでしたので、クリニックの目指すところという意味でも非常に参考になりました。

理沙先生は、ブログ更新頻度も多いし、LINEやインスタでの患者様へのアプローチも頻回ですし、お忙しい中でも、気を抜かず、医師としても経営者としても素晴らしい方です。

ご参加の皆様からも、ポテンツァの施術方法や、痛みの緩和方法、集患のポイントなども聞けて、こちらも非常にありがたい情報でした。

最近のジェイシス社は、美容医療業界のなかではとても勢いがありますし、新しい試みにもトライする姿勢が非常に評価に値します。

最前線の営業の方々も非常に丁寧で熱意もありますので、好感度は高いです。

一昔前のジェイシス社からすると、会社も人もグレードアップしてます。

(同じ韓国の美容機器メーカーのルー〇〇ニック社は、最近どうしたんだ!営業さん、しばらく姿見てない、、、、とちょっと心配)

なんだかんだで、あっという間の2時間でした。

またこのような会があれば、参加したいですね。

ビシビシと刺激をもらえます。

そして最後にみんなで記念撮影。

女性陣、みんな肌きれいです。

当たり前の事ですが、やっぱり、きっちり施術して、ちゃんとしたドクターズコスメつかってれば、お肌はきれいになっていくのです。

ちゃんとやってれば、58歳近いおっさん(私)でも、このきれいなメンツの中に、違和感なく(?)入れる。

皆さん、あきらめず、地道に頑張りましょう。

愛犬しんば君、お迎えにいったら、かわいいテディベアカットでご満悦でございました。

 

これからも、ドゾヨロシク。